投稿

energy

イメージ
2010.3.25 25日はラジオ収録後、ミッシェルカミロとチューチョバルデスのLIVEを聴きに東京ブルーノートへ行ってきました。 今回、私の中で一番印象に残ったのは、世紀の競演、華やかなピアノデュオの中で逆に際立っていた、それぞれのソロピアノ。 チューチョバルデスの人生の深みを想像させるような、哀愁漂う、深く優しいピアノ。 彼の過ごしてきた世界の景色が浮かぶようで、すごく心に染み入りました。 ミッシェルカミロのLIVEへ行く機会には結構恵まれています。誰と共演しても決して霞まない、サウンドを引っ張っる個性の強さ、観客の求めているものに応えるパフォーマンスは健在。 そしてカミロの オリジナル曲でのソロピアノは、やはり、圧巻。 ペトルチアーニも最近好きになったアーティストも、強く惹かれるきっかけは、やはりその人を色濃く表している、オリジナル曲での演奏が多かったことに最近気が付きました。 LIVE前に、すぐ近くにある、岡本太郎記念館へも行きました。 渋谷駅にある、”明日の神話”からとても強いパワーを感じていたので、こちらもとても興味がありました。 「世界をこの眼で見ぬきたい。 眼にふれ、手にさわる、すべてに猛烈に働きかけ、体当たりする。 ひろく、積極的な人間像を自分自身につかむために。 純粋な衝動である。」 記念館にあった、太郎さんの言葉。 表現の形は違えど、アーティストの根底に流れるものは同じ。 生きている中で色々なことを深く感じ、色んな形を通じて表現し、残していく。 色んな所から強烈なパワーを浴びたこの日は、何だかぐったりでした。。。

ラジオNIKKEI。

イメージ
2010.3.25 24日も25日も東京は凄い雨で、冬に戻ってしまったかのようなお天気。 少し咲き始めた桜も、まだ時間がかかりそうですね。 雨に濡れた、かわいい色の椿を見かけました。 ラジオNIKKEIの番組”テイスト・オブ・ジャズ”に出演させて頂いてきました。 初めてお会いしたプロデューサーの小西さんはとても愉快な方で、パーソナリティの山本郁さんはとってもお綺麗な方♪ 今回はユニオンの真鍋さんも一緒に出演して下さり、レーベルの由来などご紹介下さいました。 笑いの絶えない楽しい現場で、あっという間の収録*^ ^* オンエア は 4/17(土)19:30〜 と、再放送 4/18(日)20:00〜 3.925/6.055/9.595MHz ※関東地区では、4月よりネットでも番組が聴けるようになるそうです。 良ければ聴いてくださいね♪

吉祥寺ストリングスLIVEと。

イメージ
2010.3.23 @吉祥寺strings with  鳥越啓介(b)  & 藤井学(dr) マスター始め、そこへ集まる皆さんが温かくてとても雰囲気のあるお店、吉祥寺ストリングスでのLIVE。 すごく楽しかったです。 満席でたくさんのお客さまと、素晴らしいメンバーに囲まれ、良い時間を過ごさせて頂きました! ストリングスでは、今回で3回目になりました。 一番最初は去年の6月でした。ラヴィのアルバム制作前で、この時が、今一緒に演奏させてもらっている東京メンバーの皆さんとの初LIVEだったんです。まだ一年経ってないんだねー!と、MCで鳥越さんもお話していた程、たくさんの色々な良い出会いや経験をさせて頂いて、とても濃い時間を過ごさせて頂いてるな〜、と改めて感じます。 東京LIVEも毎月のようになってきて、お顔馴染みのお客さまも、新たに来て下さる方も増えてきて、少しずつ色んな出会いや輪が広がっていっていることがとても嬉しいです。 1人では何にも出来ないこと。メンバーの皆さんもお客さまもお店の方々も、、本当に皆さんのお陰ですね。ありがとうございます! 次回ストリングスは、夏頃の予定をしています♪また、決まり次第お知らせさせて頂きます。 皆さまありがとうございました^-^ *************** 新曲も増えてきました。タイトルにも表現しているのですが、弾いていて、何故か遠い昔の幼い頃の記憶が思い出された曲がいくつかあります。 毎日全部ぜんぶ、感じたこと、観たことを憶えていたいけど、少しずつ薄れゆく、記憶。。 でもこうして、強く心に響いた記憶が、何かの拍子で思い起こされる。不思議だし、何だか嬉しいことな気がします。 強く心に響く経験って、素敵なものですよね。 色々なことに出会えること、感じれることって貴重だなと思います。 *************** 写真の画集は、渋谷で観て来た、生き方も鮮烈だったレンピッカのもの。 そしてフランスの喜劇作家モリエールの映画も観て来ました。陰で影響を与えた気高く賢い女性の存在が印象的で、相反する喜びと悲しみの、 奥深い描写がとても響いてきました。

さくらFM、そして

イメージ
2010.3.18 西宮コミュニティ放送、さくらFM ”SakuっとLa・ら・Ra西宮” という番組へお邪魔してきました^^ パーソナリティ木村陽子さんのお陰で、とても楽しい雰囲気の中、たくさんのお話をさせて頂いてきました。 初対面にも関わらず、自然に色々な話を 引き出して下さり、楽しくトークさせて頂けた のは木村さんのお力、お人柄なのを感じます。 お世話になった皆さま、ありがとうございました☆ 番外編でお邪魔した番組の最後には、命の重みを考える場面もありました。 大切な存在を亡くした心の痛みのお話に反し、今日また、抵抗することのできない弱い生き物の、尊く大切な命を無碍にするニュースを見かけ、いたたまれない気持ちになりました。 二度とない一つ一つの命の重み、誰もが再認識して生きていきたいですね。。 写真は最近観たDVD,普遍的な深いテーマの映画でとても心に残っています。

さくらFMと4/4コンサートのご案内

イメージ
車に乗るときよく聴いている、Jazzがよく流れている西宮のコミュニティ放送、78.7MHz「さくらFM」に出演させて頂きます♪ 3月18日 木曜日 "SakuっとLa・ら・Ra西宮" AM 11時30分頃〜12時頃の出演予定、生放送です。 お近くの皆様、良ければ聴いてくださいね。 ♪来月のソロライブ第1弾、4/4 西宮・夙川のコンサート詳細はこちらです↑ クリックすると拡大し、地図や行き方、予約先が見れます♪ 素敵なチラシを作ってくださったSさん、ありがとうございます~。

ソロらいぶ 3

イメージ
2010.3.7 @神戸CREOLE 今年に入って3回目のクレオールでのソロらいぶ。 1月2月の凍りつくような寒さの中でのライブを思うと、今回は寒さも随分と和らぎ、このピアノと少し、仲良くなれた気がしました。 クラシックからジャズというジャンルに興味を持ちだしたきっかけは、メンバーと共演する楽しさ、サウンドが広がる面白さ。中でも今はやはりピアノトリオが好き。 でも同時に、思いつくまま表現するソロの楽しさ、自由さや強さは、自分にとって大事だな、と、これまでもソロライブをする度、感じていました。 ほとんどのオリジナル曲が、ピアノに向かい、弾きながらできたもの。 そう思うと私にとってソロは自然なひとつの形なのかなとも思います。 来月は初のソロLIVE月間、楽しみです。 この日はマスターと色んな話をして帰りました。 そしてクレオールの撮影会、クレオールといえば、ピアノと素敵なステンドグラス☆ いらしてくださった皆さま、ありがとうございました^^

ジャズやねん関西の

イメージ
ジャズやねん関西の、藤岡宇央さんのデザインが表紙を飾っている「ジャズ批評3月号」。 ラヴィのアルバムも、ちょこっと載っています。良ければ見てみてくださいね。 今日は神戸で良いライブを聴かせて頂く機会がありました。 色んな音を聴けば聴くほど、2つとして同じ音がない、音楽の深さを感じます。 色んな音を聴けば聴くほど、自分の求める音が、クリアになっていっている気がしています。 明日はCREOLEでソロライブ♪ 曲を書いています。 雨が降らないといいなぁ・・・。

Motion Blue 横浜 LIVEありがとうございました☆

初めてのモーションブルー横浜での、妹尾美里トリオのLIVEを終えました。 素晴らしいメンバー、素晴らしいスタッフの皆さんに支えられ、大きな、本当に素敵なモーションブルーのステージを終えることが出来、ホッとしています。 全曲オリジナルのステージ、アルバム"ラヴィ"以降の新曲もたくさんやりました。ものすごく!楽しかったです! そして、とてもたくさんの方に聴いて頂くことが出来、本当に嬉しかったです。とてもとても良い時間を過ごさせて頂きました。本当にありがとうございました‼ 本番にしかないあの緊張感は、やっぱり大事だなぁ、と、いつもLIVEを終えて、思います。 その時にしか生まれない、気付けない、色んなものがたくさんあって、得るものがとってもとってもたくさんあります。 今回で、ニューアルバム、ラヴィのリリースLIVEは最後となりました。12月のJz Brat 渋谷から始まり、5箇所、させて頂きました。たくさんの方々に聴いて頂けたことはもちろん、この経験から得たものは私の中でものすごく大きな糧となっています。 書く曲には、その時々の自分が映し出されていると感じているので、これからも、得たもの、感じるものを大事にして、どんどん変化していけるといいなと思っています。 これからも、ひとつひとつのステージを大切にしていきたいです☆ LIVE終了後に赤レンガ倉庫から見た、目の前の大きな観覧車やライトアップされた辺り一面の景色はほんとに素敵で、ますます横浜の街が大好きになりました。 またゆっくり、LIVE模様をUPしたいと思いますので、見てくださいね。 皆さま本当に、ありがとうございました♪

明日はモーションブルー横浜LIVE☆

イメージ
皆さんこんばんは! ここ数日、温かい日もあったりして、少しずつ春を感じられ、なんだか嬉しくなります。 22年2月22日は猫の日だったそうですね。うちの猫ちゃんたちは、いつもと変わらない一日を過ごしていました^^ 猫を見ていると、お天気のいい日など、気持ち良さそうに陽にあたりながら、くんくんと空気を嗅いでいる姿をよく見ます。 きっと、春の薫りもいち早く感じとっているんでしょうね。 今日は、明日のLIVEリハーサルをしていました! いよいよ、楽しみにしていた、赤レンガ倉庫 モーションブルー横浜 でのLIVEです♪ 写真は、打ち上げではなくリハーサル後です、笑。 お世話になっているお店の心優しいマスターのお陰で至れり尽くせりのスペシャルリハーサルになりました。本当に、感謝です。 音楽を通じて、新たに色々な人間関係が少しずつ築けていくことが、本当に嬉しいです! 明日のLIVE、是非聴きに来てください♪ 2/25 木曜日 モーションブルー横浜 (赤レンガ倉庫 2号館 3階) 18:30〜and 20:30〜 妹尾美里 ピアノ 安ヵ川大樹 ベース 加納樹麻 ドラム

YOKOHAMA

イメージ
16日は、大阪で久しぶりのラ•ミーチャのトリオLIVEでした。 気持ちの良い音空間”TODO”にて、気心の知れたメンバーならではのリラックスしたサウンドが生まれ、楽しかったです♪ 次回のラ•ミーチャはしばらく先になりそうですが、また決まりましたらお知らせさせて頂きますね。 聴きに来て下さった皆さま、お世話になった皆さま、ありがとうございました^ ^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 明日19日(金)は、先日コメント録りさせて頂いた、FM横浜のジャズ番組『濱ジャズ』のオンエア。 大好きな、すっごく素敵なピアニストの楽曲をセレクトさせて頂きました。 お近くの方は是非聴いてみてくださいね。 2月19日(金)26:30〜 → FM横浜 84.7 『濱ジャズ』   そして来週はいよいよ、赤レンガ倉庫、”モーションブルー横浜”でのLIVE!! 素敵な横浜の街並みと会場、そして素晴らしいメンバーの皆さん。 とてもワクワクしています。ドラムの加納さんとは本当に久しぶりで、先日リハーサルで共演したのですがやっぱり、本当に素晴らしくってますます本番が楽しみになりました! ”ラヴィ”リリースライブのファイナルでもあるこのライブ。 是非、皆さんに聴きに来て頂けると嬉しいです^ ^ ☆2月25日(木)☆  モーションブルー横浜 1st 18:30 / 2nd 20:30  入替なし Member 妹尾美里(ピアノ) 安ヵ川大樹(ベース) 加納樹麻(ドラム) →ご予約、詳細は こちら☆ から。

明日は、久しぶりのラ・ミーチャLIVE@大阪

イメージ
最近行った、大阪城。関西人なのに、実は初めてかもです…! 明日、16日は大阪にて、久しぶりに”ラ・ミーチャ”のトリオLIVE、11月振り。 最近出来た曲も、トリオでは初なものもいくつかあり、楽しみにしています。 隠れ家的な場所にあり、アットホームな雰囲気のミュージックスペース TO DOにて、気心の知れたメンバーと。ほっこりLIVEになりそうです。 寒い日が続きますが、是非、ほっとしにいらしてくださいね。 メンバー with 時安吉宏 ベース & 斎藤洋平 ドラム 19:30〜 2stage 入替なし。 お店はこちらです。 http://www.mstodo.jp/

ソロらいぶ 2

イメージ
2010.2.6 昨日は本当に・・・神戸も寒かったですね! 今年2回目になる、神戸クレオールでのソロらいぶ。 2ndステージでは少しあたたまりましたが、手がかじかんでしまい、本当に厳しい時期。。 とてもたくさんのお客さまに来て頂けて、嬉しかったです。 足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました☆ アルバム”La Vie”以降に出来た曲も少しずつ、増えてきました。今回も、やっと出来た新曲を1曲。La Vie以降に作った曲は自然と、明るい雰囲気のものが多くなってきています。 学ぶところがとてもあるソロらいぶ。5月まで続きます! 4月には、関西以外でも演奏予定をしていますので、色々な方に聴いて頂けると嬉しいなと思っています。詳細が決まり次第、お知らせさせて頂きますね。 手のひらに収まるかわいいサイズの充電式カイロのプレゼント。 大活躍しそうです^^ありがとうございます☆ →次回ライブは16日、大阪< 中津 MusicSpace TO DO > にて、ピアノトリオです。 ご予約メール  yoyakutd@yahoo.co.jp  →25日は、「La Vie」リリースライブのファイナル。 横浜 MotionBlue です。こちらも本当に楽しみにしています。 →次回ソロらいぶ③ は 3月7日(日) お昼14時〜、神戸クレオールにて。 是非お待ちしています☆

最近観たものから。①victoria

イメージ
*Queen Victoria* 12月、ロートレック展へ行った時に、公開前のこの映画のポスターを初めて見た時からずっと、楽しみにしていた映画。 この画↑ ではないのですが、ビクトリア女王の凛とした美しさに強く惹かれ、イメージが膨らみ、曲を書きました。 イメージ通りの、美しく、強く、そしてロマンティックな映画。素敵でした。 映像から受ける刺激やそこから広がるイメージって、とても大きいです。

六本木SoftWindライブれぽ♪と来月のお知らせ。

イメージ
2010.1.25 六本木ソフトウィンドでのライブは去年9月から今回で3回目。六本木のど真ん中にありながら、なんだかもっと前から出演させて頂いてるかのような、、とっても温かい雰囲気の素敵なお店。 お客さまとミュージシャンをとても大切に思って下さっている、マスターのお人柄ですね☆ 今回は、日本を代表するベーシスト、安ヵ川大樹さんとデュオライブ。 共演させて頂くのは半年くらいぶりで、デュオライブは初めてですが、強いグルーヴ感と音楽的な歌にとても惹き込まれました。得るもの感じるものがたくさんある、熱くて楽しいライブでした♪ 聴きにきてくださった皆さま、ありがとうございました(*^^*) 六本木ソフトウィンドには、次回は4月頃出演させて頂きます。日程が決まりましたらまた、お知らせさせて頂きますね。 すごく可愛いプレゼント頂きました!猫クッキー。可愛くて…食べられないと思います(笑)ありがとうございました☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 来月の関東ライブは、横浜モーションブルーにて"ラヴィ"リリースライブ☆ 12月1日から始まったリリースライブも、いよいよファイナル! メンバーは、ベース安ヵ川大樹さん、ドラム加納樹麻さんのトリオ。加納さんとの共演もレコーディング以来で、とても楽しみなトリオです。 リリースして約2ヶ月、たくさんの方々に聴いて頂けていて、とても嬉しく思っています。 このアルバムで初めて私の音楽を知って頂けた方々も多く、ずっと応援してくださっている方を始め、皆さん本当にありがとうございます! 12月はたくさんの素敵なステージに立たせて頂きました。来月はまた、とても大きな、素敵なステージに立たせて頂けることを、とても嬉しく思います。 是非ぜひ、聴きにきて頂きたいです!!   ☆2月25日(木)☆  モーションブルー横浜 1st 18:30 / 2nd 20:30  入替なし Member 妹尾美里(ピアノ) 安ヵ川大樹(ベース) 加納樹麻(ドラム) →ご予約、詳細は こちら☆ から。

濱ジャズ

FM横浜 84.7 『濱ジャズ』 毎週金曜 深夜26:30〜27:00放送のジャズ番組。 毎回色々なアーティストが横浜に似合うナンバーを紹介する、"私の濱ジャズ"というコーナーに、先日、私もコメントを寄せさせて頂きました。 私自身の、横浜にまつわるエピソード、そして私がイメージする、横浜に似合うナンバーをセレクトさせて頂きました♪ 横浜って凄く素敵な街並みで大好きです。食事も美味しくて。 来月の赤レンガ倉庫、モーションブルーでのライブもとても楽しみにしています! 濱ジャズ のオンエアは、 2月19日(金)26:35〜。 お近くの方は良ければ是非、聴いてくださいね。 番組HP http://www.fmyokohama.co.jp/onair/program/HamaJazz/index.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近のお気に入り動画 (猫好きの方用) http://www.youtube.com/watch?v=0Bmhjf0rKe8&sns=em 何回見ても本当に可愛い〜!^^

ソロらいぶ 1

イメージ
2010.1.16 先週に引き続き、神戸のクレオールで、今回は随分久しぶりのソロピアノらいぶ。 ソロって本当に自由な分、色々な面の自分自身が露になるもの。色々と学ぶものも多いです。 今日来て下さったお客さまの約半分は、先週も来て下さった方々。 何回も何回も聴きにきて頂けるって、本当に嬉しいです。 また聴きたいな、と感じてもらえる、心に響く音が届けられるように。 新曲も少しずつ増やしていきますね。 先日は神戸でも雪がちらちらと降り、寒さが増す毎日です。 楽器を弾く上で寒いのは辛いですが、あまり雪の降らないこの辺りでは、雪を見るとなんだか嬉しくなります^^ 写真は、頂いた”雪だるま”パン。クレオール近くに、こめ粉で作ったパンやさんがあるんだそうです。 もちもちふわっとしていた美味しかったです。ありがとうございました☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この辺りはとても雰囲気が良くて、神戸の中でも好きな場所の1つです。 北野坂にあるスターバックスも、1907年に建築された住宅を再建した素敵な洋館で、居心地が良いです。 ♪次回 ソロピアノ ~Vol.2~♪ 2月6日(土)お昼14時より 神戸CREOLEにて。 是非聴きにいらしてくださいね。

youtube

☆JZ Bratライブ×メリーゴーランド☆ *アドレスが変わりました。 http://www.youtube.com/watch?v=EKaExNs9TlI&feature=youtube_gdata

くれおーる

イメージ
神戸にあるアコースティックライブハウス「クレオール」でトッキーこと時安さん(b)とデュオライブ。 トッキーとのライブもデュオも、久しぶりです。 相変わらずの楽しいMC、今回はベース談義を披露してくれました^^ 今日は本当に寒い中、年始ライブにいらしてくださった皆様、どうもありがとうございました☆ 冷え症なのも加わり、屋内ライブでも手がかじかんでしまう辛い時期になってきました。 寒さが厳しくなってくるとついつい引きこもりになってしまいそうです(> <)が、 来週16日(土)、来月2月6日(土)もこちらの会場でお昼14時~ソロピアノライブします☆ 久しぶりのソロピアノ、今年は定期的にやっていきたいなと思っています。 とても気持ち良く響くこの会場でのソロピアノライブは、楽しみです。是非いらしてくださいね♪                                       ライブ後、近くのカレー屋さんに行ったら、ライブにいらしてくださっていたお客さまと遭遇。 お仕事でインドにはもう何度も行かれているとのことで、みんなでインド話で盛り上がりました。好きなチャイも美味しかったです。 今年も、たくさん色んな経験をして、いい音が生み出せるように頑張っていきたいと思います。 改めまして、2010年もよろしくお願いします☆

明日は2010年初ライブ

イメージ
皆さんこんばんわ☆ 今日はまた、とても冷えますね。 トッキーこと時安さん(b)宅にてリハーサルをしていました。 楽器がすごくいっぱいあるのもびっくりなんですが、秋頃もブログで紹介しましたが、ドラム作りが進化していて、1部屋はドラム作りの作業部屋になっていました!本格的です。 今は15インチのバスドラを作成中、なかなか良い感じみたいです。 演奏中以外はず〜っと、ドラムの構造説明をしてくれました、色々勉強になります(笑) 明日は2010年初ライブ☆ トッキー(b)とのデュオライブです。 お昼14時〜 神戸 CREOLE にて。 是非お待ちしています♪

JZ Brat Photo②と最終章のお知らせ。

イメージ
とっても遅くなりましたが・・・リリースライブ第1弾 JZ Bratの写真の続き☆ 2009.12.1 リハ中。 当日限定カクテル"La Vie" 当日限定コラボメニュー テーマは"メリーゴーランド" 本当に良い時間をありがとうございました。 いよいよリリースライブの最終章を迎えます。 2月25日(木) 横浜 モーションブルー にて。 今回もまた、素晴らしいメンバー、安ヵ川大樹さん(b)、加納樹麻さん(dr)です。 12月から始まったアルバム”La Vie”のリリースライブ。 色んな方に聴いて頂ける機会になり、とても嬉しく思っています。 最後にまた、とても素敵な空間に出演させて頂けて光栄です。 締めくくるのにふさわしい、素敵なライブになるよう、頑張りたいと思います。 皆さまに聴いて頂けるのを楽しみにしています。 是非いらしてくださいね。