ソロらいぶ 3

2010.3.7@神戸CREOLE
今年に入って3回目のクレオールでのソロらいぶ。
1月2月の凍りつくような寒さの中でのライブを思うと、今回は寒さも随分と和らぎ、このピアノと少し、仲良くなれた気がしました。
クラシックからジャズというジャンルに興味を持ちだしたきっかけは、メンバーと共演する楽しさ、サウンドが広がる面白さ。中でも今はやはりピアノトリオが好き。
でも同時に、思いつくまま表現するソロの楽しさ、自由さや強さは、自分にとって大事だな、と、これまでもソロライブをする度、感じていました。
ほとんどのオリジナル曲が、ピアノに向かい、弾きながらできたもの。
そう思うと私にとってソロは自然なひとつの形なのかなとも思います。
来月は初のソロLIVE月間、楽しみです。
クラシックからジャズというジャンルに興味を持ちだしたきっかけは、メンバーと共演する楽しさ、サウンドが広がる面白さ。中でも今はやはりピアノトリオが好き。
でも同時に、思いつくまま表現するソロの楽しさ、自由さや強さは、自分にとって大事だな、と、これまでもソロライブをする度、感じていました。
ほとんどのオリジナル曲が、ピアノに向かい、弾きながらできたもの。
そう思うと私にとってソロは自然なひとつの形なのかなとも思います。
来月は初のソロLIVE月間、楽しみです。
そしてクレオールの撮影会、クレオールといえば、ピアノと素敵なステンドグラス☆
いらしてくださった皆さま、ありがとうございました^^
いらしてくださった皆さま、ありがとうございました^^