投稿

想いを形に。

イメージ
未収録曲も少しずつ増え、色んなイメージが具体的に膨らんで来たので、今年も作品作りをしたいなと、第一歩の打ち合わせをしてきました。 帰り道、あまりにお天気が良くて、散策しました。 つい先週は、チラチラひらひらと儚く美しい桜が地面をも染めていたのに いつの間にか、若さ漲る緑が溢れて、見上げると優しく眩しい陽射しが。 サワサワ揺れる葉に包まれるかのような場所で、とっても癒されました。 12日は、ベーゼンドルファー東京サロンにて、"インペリアル290"モデルを2台使用しての何とも贅沢なピアノデュオライブを、たくさんの方々のお陰で開催させて頂きました。 皆様ありがとうございました♪ 素晴らしいピアニスト、中嶋錠二さんと共演しました。 偶然演奏を聴いた際、自分の曲を弾いてほしいなと閃き、あたためていた想いが実現した、とても嬉しい時間でした。また、機会をもつ予定です。 このコンサートでの様子は、また改めて記事にしたいと思っています。 そして、先日少し書いた被災動物のためのチャリティーコンサートのお知らせですが、5/9(土曜日)お昼頃から、成城のサロンにて開催予定で進めています。 詳細はもう少し、お待ちくださいね。

ぼんぼり桜

イメージ
 桜が、満開ですね。 お花見した公園で出会った、小さな桜のトンネル。ぼんぼりみたいにフワフワと咲いていたのが印象的で、こないだ出来たばかりの曲とリンクして、ふとタイトルが思い浮かびました。 今度、被災動物のためのチャリティーコンサートを開催したいと思っている会場へ、ピアノを弾きに。 季節や街並み、その空気までをも感じながらピアノに向き合える、とても素敵な空間。 長年大切に扱われてきた事が感じられる、素晴らしいベーゼンドルファーにじっくりと浸り、特別な時間の流れを感じました。 チャリティーコンサートで寄付したいと思っているのはこちらです。 http://ameblo.jp/happycat-satuki/ また、コンサートの詳細が決まりましたらお知らせいたしますね。 ***************** *残席がわずかになりました。 4月12日(日曜日) 14:30〜&15:30〜 2台ピアノwith  中嶋錠二 piano ご予約先 ベーゼンドルファー東京 03-6681-5189  (10:00〜18:00 水曜定休) 詳細はこちらのサイトよりご覧いただけます。 http://boesendorfer.jp/topics/events-guide/9278/ お待ちしています♪

4月12日 "2台ピアノ "によるサロンライブ

イメージ
4月12日(日曜日) 14:30〜&15:30〜 2台ピアノ@ベーゼンドルファー東京 with  中嶋錠二 piano ★ご予約先★ ベーゼンドルファー東京 03-6681-5189  (10:00〜18:00 水曜定休) 詳細はこちらのサイトよりご覧いただけます。 http://boesendorfer.jp/topics/events-guide/9278/ お待ちしています♪

ジャズ批評

イメージ
現在発売のジャズ批評2015年3月号 高野雲さんが2014年マイベストアルバムに 「アヴェック・ユー」をあげて下さっています。 ベースも弾かれる雲さん、初めて番組に呼んで頂いた時に "Marron Glace"を一緒に演奏したのをよく憶えています♪ 高野雲さんのサイトも是非ご覧くださいね。 快楽ジャズ通信    http://kairaku-jazz.seesaa.net/ カフェ・モンマルトル  http://cafemontmartre.tokyo/ ***** LIVE SCHEDULE ★3月8日(日曜日)19:30〜 六本木・softwind ピアノトリオ  with  佐藤ハチ恭彦bass, 加納樹麻drums ★3月21日(土曜日)13:30〜 新宿・白龍館 ソロピアノ ★4月12日(日曜日)14:30〜 中野坂上・ベーゼンドルファー東京 2台ピアノ  with  中嶋錠二piano

ネコの日、神戸へ。

イメージ
2月22日ネコの日、長年住み慣れた神戸へ帰りました。 10月のリリースライブ時は蜻蛉帰りだったので、少し久しぶりに感じた、のんびりとあたたかい平和な空気。 ライブ後1泊したので、大好きな友人と過ごし、馴染んだお店や場所に行き、新しいお店も堪能して。ゆっくりしてきました。 芦屋で食事をした際、レフトアローンの近くだったので、ジャズを学び始めたばかりの頃にセッションへ通っていた事を、懐かしく思い出しました。 幼少時代からこの間までを過ごしてきた場所は、思い出が溢れているので色んな想いが巡ります。 気付けば東京へ拠点を移してもうすぐ3年。ようやく最近、新しい地での自分の居場所を少しずつ、見出せるようになってきた気がしています。 1日1日を重ね、振り返ればまた新たな想い出に変わっていくのだな〜と感じながら。 色んな想いはぐるぐる自分の中に溶け込んで、また音に繋がっていくのですね。 次回、関西ライブが決まりました♪ 5月23日 (土曜日) 13:30〜&14:30〜 神戸・クレオール SOLO PIANO 是非いらして下さいね。 ***** LIVE SCHEDULE 【3月8日(日曜日)19:30〜】 六本木・softwind PIANO TRIO with 佐藤ハチ恭彦bass, 加納樹麻drums 【3月21日(土曜日)13:30〜】 新宿・白龍館 SOLO PIANO 【4月12日(日曜日)14:30〜】 中野坂上・ベーゼンドルファー東京 2台ピアノ with 中嶋錠二piano 予約定員制 → ベーゼンドルファー東京にて電話受付中 03 6681 5189

幸せ体験

イメージ
音楽でこんなに人を幸せに出来るなんて・・・ 何て素晴らしいんだろうと。 しっとりしていて、きらきらしていて、愛に溢れたステージ。 ずっと心に記憶されるであろう、 夢のような音時間でした。 "STEPS AHEAD" Mike Manieri (vib) Eliane Elis (p) Marc Johnson (b) Bob Sheppard (sax) Peter Erskine (ds) 2015.2@BLUE NOTE TOKYO 猫のお話はつい手にとってしまいたくなるのですが、 また素敵なお話に2つ、出会いました。 ”スイッチョねこ” 大佛次郎 とってもほのぼのして、時代も感じられて癒される素敵な絵本。 そして自宅にいた猫たちは通算500匹という猫にまつわるエッセイ集からは、 ”猫の引越し”のエピソードが…大佛次郎さんと奥様のやりとりがとても可笑しくって、ずっと心に残っています。 心に響く体験が出来ることは、とっても幸せですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ LIVE SCHEDULE ♪2月22日(日曜日) 大阪・グラバー邸 14:00〜 & 15:00〜 SOLO PIANO ♪3月8日(日曜日) 六本木・Softwind 19:30〜 & 21:00〜 TRIO with  佐藤ハチ恭彦bass  ,  加納樹麻drums ♪3月21日(土曜日) 新宿・白龍館 13:30〜 2stage SOLO PIANO ♪4月12日(日曜日) 中野坂上・ベーゼンドルファー東京 14:30〜 & 15:30〜 PIANO DUO with  中嶋錠二piano *予約制  サロンにて電話受付中 **全てのライブでの録音・撮影はご遠慮いただいています。 ご理解とご協力をお願いいたします**

2015年、今年も宜しくお願いいたします★ (スケジュール追加しました2/3)

イメージ
2015年、良き音をお届け出来るよう日々過ごしていきたいと思います。 今年も宜しくお願いいたします★ ・・・・・ LIVE SCHEDULE ・・・・・ ♪2月13日(金曜日)   20:00〜 新宿・白龍館 DUO with   鳥越啓介 bass ♪2月22日(日曜日) 14:00〜 & 15:00〜 追加更新しました。 大阪・グラバー邸 SOLO PIANO ♪3月8日(日曜日)  19:30〜 六本木・softwind TRIO with   佐藤ハチ恭彦 bass,  加納樹麻 drums ♪3月21日(祝・土曜日) お昼 新宿・白龍館 SOLO piano ♪4月12日(日曜日)  14:30〜&15:30〜 中野坂上・ベーゼンドルファー東京 ”2台ピアノ”  with   中嶋錠ニ piano 予約・定員制 ご予約先→ ベーゼンドルファー東京 03−6681−5189 *追加スケジュール随時up予定 今年の初詣は明治神宮に行ってきました。 アルゲリッチの演奏の素晴らしさに改めて感動・・・

2014年 ありがとうございました☆

イメージ
2014年 1月、ベーゼンドルファー東京でのソロコンサートをきっかけに、3月には贅沢なピアノに囲まれながらこちらのサロンでレコーディングをしました。 初の試みにも関わらず、心からのご協力を頂き本当にお世話になりました。 こちらは限定モデル。来年2015年も4月12日にサロンコンサートを予定しています。 Misato Senoo : piano, compose Tomokazu Sugimoto  : Bass Takehiro Shimizu : Drums 2014.3.18&22   Bosendorfer TOKYO :Date,Place imperial290 : piano model Shinichi Akagawa : Recording,Mix&Mastering Hitomi Kunihiro : Photo (ALIA) Junko Hara : Design (studio mimizuku) Satoru Manabe : Director (diskunion) その4枚目のオリジナルアルバムは、これまでの作品の中で最もナチュラルな音環境で録音し、まさに等身大の作品になりました。 作品に関わって下さった皆様、手にして下さった皆様に心より感謝しています。 初めての浅草演芸ホールで観劇体験。 大好きなヤロンヘルマンのライブでは、更なる進化にショックを憶えました。 @Dolphy & 白寿ホール とても有意義だったレコーディングメンバーとのリリースライブ。 2014.9.30 @motion blue YOKOHAMA  2014.10.21 @Mister Kelly's 2014.10.22 @Jazz inn LOVELY ニューヨークでの桂由美さん友禅ショーとピアノのコラボは本当に素晴らしくて貴重な体験をさせていただきました。 2014.10.14〜16 @日本倶楽部 photo by Masato Onoda 新しく家族に仲間入りしたクロエちゃん。 岩合さんの番組が大好き。 里親...

WEEKLY Biz ニューヨーク 掲載

イメージ
10月に桂由美さんの「友禅」ニューヨークコレクションにて演奏させて頂いた時の記事が、ニューヨークの情報サイトWEEKLY Bizにて掲載されています。 BOUT 189  桂由美さんの記事はこちら http://www.weeklybiz.us/gachi/post-13005/ WEEKLY Biz ニューヨーク 2014.11.15掲載

CASIO×JJazz.Net特別番組 ナビゲーター★

イメージ
インターネットラジオ JJazz.NetとCASIOの特別番組 にて、ナビゲーターをつとめさせて頂きました。 本日 12月1日 17:00〜、1ヶ月間、ON AIRされます。 コチラ→   http://www.jjazz.net (期間中はいつでもお好きな時間に聴いて頂けます。) 11月21〜23日まで国際展示場で行われていた「楽器フェア」でのCASIOブースの様子や、quasimode平戸祐介さんとのインタビュー、3組のアーティストの生演奏などなど、盛りだくさんの内容の1時間番組です。 CASIOの製品を通じて音楽の楽しさや、鍵盤楽器に興味を持たれている方への新たなきっかけになればとても嬉しいです。 平戸祐介さんとは初対面でしたが、ぐいぐい惹き込まれる硬派で熱い演奏とは打って代わり、終始笑顔であたたかく、面白くて素敵な方でした。インタビューではそんなお人柄も伝わるといいなと思います。 ゲスト側でトークさせて頂く事はあっても、ナビゲーター側は今回初めて。 お世話になった関係者の皆さまのサポートのお陰でとっても楽しく経験させて頂きました! 是非聴いてください♪

avec U デジタル版

イメージ
♪avec U 【デジタル版】 が新たに加わりました。 ♪avec U 【CD】 4th Album     Member :  妹尾美里piano,杉本智和bass,清水勇博drums ♪HANA chatte tricolore  3rd Album       Member : 妹尾美里piano,西嶋徹bass,石川智drums,柏木広樹cello,馬場孝善guitar ♪La Vie  2nd Album     Member : 妹尾美里piano,鳥越啓介bass,加納樹麻drums ♪Rosebud  1st Album 限定再販     Member : 妹尾美里piano,時安吉宏drums,清水勇博drums,斉藤洋平drums

Jazz Japan Vol.52 ライブレビュー掲載

イメージ
先日発売の Jazz Japan 最新号 vol.52 にて 10月21日大阪ミスターケリーズでのライブレビューを掲載して頂いています。 その他ランキングも。 vol.50号では伝えたい想いをストレートにまとめて下さっている、たっぷりのインタビュー記事の掲載をして頂いています。 是非ご覧頂けると嬉しいです!

GINZA AUTUMN JAZZ LIVE@山野楽器 本店

イメージ
11月7日(fri) 銀座 山野楽器本店にて 2014 AUTUMN JAZZ LIVEに出演させていただきました。 久し振りの共演、西嶋徹さん(bass)とのDUO。 たくさんの初めてのお客様にも聴いて頂け、嬉しい機会でした♪ お世話になった皆さま、ご来場下さいました皆様、ありがとうございました。 ★イベントレポートは こちら 山野楽器HP イベントレポート よりご覧頂けます。 *写真は山野楽器のサイトより転載しています。

桂由美 NYcollection ”友禅WAVE” 妹尾美里ピアノとの融合

イメージ
2014.10.14~16 衣装は桂由美さんデザインの友禅ドレスを着させていただきました。 10月13日より、ニューヨークに行って来ました! 14日〜16日、桂由美さんの”友禅”collection、ニューヨークでのショーにて演奏させて頂きました。 ニューヨークは本当に久し振りで、ジャズを始めた頃の約10年振り。 ・・・当時はカーネギーホールでのウェインショーターとハービーハンコックのコンサートを楽しみに、ヴィレッジヴァンガードやZINC BARでもライブを聴いたり、グッゲンハイム美術館やセントラルパーク、自由の女神を見に行ったり友人と会ったりしたのを憶えています。 不思議と、10年前とは全く違って景色が見えました。 NYで、自分の音楽を演奏できる機会を頂き、とても貴重な経験をさせて頂きました。 レセプションでは急遽ランウェイとピアノ即興でのコラボに。 とても印象的で素敵な経験になりました。 ショーでは、急遽モデルさんのランウェイとピアノの即興コラボになったのですが、とても貴重で素晴らしい融合体験でした。 NYでの演奏は初めてでしたが、自分の感じたままの演奏をしてこようと思っていたので、現地のお客様にとても嬉しいストレートな反応を頂けて、感激しました。 パリコレを始め世界各国でも行われている、桂由美さんのこの友禅ショーは日本の伝統的な友禅をドレスにデザインし、美しい日本の伝統を守り広めるというコンセプトの元。 私も、日本の美しく儚いメロディーを伝えるべく、オリジナル曲の他に日本の曲をいくつかアレンジしていきました。 会場は、カーネギーホールの側にある、Nippon Club。 2014.10.14~16 最終日に、ライブを聴きに行きました♪ こちらのお店は初めてでした@smalls とても濃い、あっという間の4泊6日。 今回の旅とその前から何度かお会いさせて頂きましが、桂由美さんの聡明さとパワフルさ、どんな時も美しい佇まいには、本当にたくさんの学ばせて頂く事がありました。 桂由美先生ほか、日本より現地へ一緒に同行した3名の皆さま、現地でお世話になった関係者の皆さま、桂スタジオの皆さま、応援してくださった皆さまにここ...