投稿

レコーディング

イメージ
2015.6.20 Recording@ベーゼンドルファー東京 5枚目のオリジナルアルバム制作を少しずつ進めています。 ベーゼンドルファー東京にて、ピアニスト中嶋錠ニさんとのduoでレコーディング。 初めてライブを聴いた時、 "私の音楽を奏でて欲しい" とイメージが湧いた中嶋さんの音。 ライブとはまた違い、2台で楽曲の世界観を創り上げていくイメージで、共に演奏していきました。 4枚目のアルバム"avec U"も、こちらの美しいピアノが並ぶサロンで録らせて頂きました。インペリアル290に魅せられたのをきっかけに、ライブや作品作りにたくさんのご協力を頂いています。 今回は、そのインペリアル290を2台使用しての贅沢な環境。それぞれまるで違った音色で、メロディーを弾くことが多い私が輪郭のクリアなピアノを弾くことにし、前回の録音で使用したピアノは中嶋さんが弾いています。 好きな音を紡ぐピアニストと自分の楽曲・演奏を素晴らしい楽器で重ね、信頼するエンジニアさんに記録してもらえるのは、至福の時間。 より良い音で録れる環境を探り、途中でピアノの位置をも移動したり。 3枚目のアルバム”HANA”の時からお世話になっているエンジニア赤川さんの音響、音楽センスには感動。 最終的には2台のピアノを半分被せるようなこの形で。2台それぞれがクリアでありながら、気持ち良く混じりあう音色で録って下さいました。 写真はREC終了後にベーゼンドルファー東京 木村光良さん、ピアニスト中嶋錠二さん、エンジニア赤川新一さんと。 たくさんの皆さんのお陰で作品作りが出来て、本当に有り難く思います。 お世話になりました皆々様、ありがとうございました! レコーディング、まだ続きます。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ Giovanni Allevi  SOLO @ 2015.6.27@浜離宮朝日ホール ジョバンニ・アレヴィさんのコンサートへ。 完全に譜面におこされた同じ楽曲を、何度も聴くことで新たな面が聴こえてくる楽しみを感じました。 使用楽器はベーゼンドルファー。低音が豊かに響き、オーケストラのような多彩なハーモニーを奏でるアレヴィさんの音楽と相まり、重厚で素敵な音色でした。 より...

LIVE SCHEDULE

イメージ
LIVE SCHEDULE ■7月18日(土)13:00〜&14:15〜 吉祥寺・strings        DUO  with  鳥越啓介bass ■7月31日(金)19:30〜&20:30〜 神戸・CREOLE      SOLO  PIANO ■8月29日(土)14:00〜&15:00〜 六本木・softwind  DUO  with  佐藤ハチ恭彦bass ■9月19日(土)昼 新宿・白龍館   SOLO PIANO  白龍館のベーゼンドルファー、大好きです。 2015.5.9@salone fontana 年月を重ねたピアノですが、繊細な反応による高音やピアニシモの美しさにはとても心奪われます。この日はベースメロディの新曲、濃紺なイメージの”BABEL”もできました。 秋にはcloseしてしまうそうで、このピアノが弾けなくなるのがとても残念です。私の弾き納めライブは9月19日、お昼ライブにて予定をしています。 サローネフォンタナのベーゼンドルファー、とても品が良くて大切に扱われてきたのが伝わってきます。 2015.5.28 DUO  with  鳥越さん @白龍館 何度か通い、先月こちらでレコーディングをして、改めてじっくりと向き合いました。 バランスが良く素晴らしい状態、弾いていると、ワインがどんどん開いていくかのような・・・そんな変化を楽しめました。 2015.6@BosendorferTOKYO ベーゼンドルファー東京のインペリアル290×2台。 先日、こんな豪華な状態でリハをしてきました。また、ご報告していきますね。

最近のいろいろ

イメージ
神戸に行ってきました。 ハンター坂にある"CREOLE"での久しぶりのライブ。 こちらのピアノと空間が創り出す響きの印象は、しっとり。 2015.5.23 solo @ creole 前回の大阪ライブが2月22日(ネコの日)だったので、以降の活動報告などをしながらのライブ、関西でのお客さまとの嬉しいひと時でした。 いらして下さいました皆様、ありがとうございました♪ 次回の 神戸 CREOLE ライブは7月31日(金曜日)19:30〜になりました。 この空間での明るい陽射しの中でのお昼ライブがとても好きですが、夜はまたステンドグラスが美しく彩りを添え、落ち着いた素敵な雰囲気です。 ライブ後、マスターとのざっくばらんなお喋りも楽しみ、お店を後にしました。 今回は日帰りでしたが、関西ごはんを堪能し、定番ミッシェルバッハのお花のクッキーをお土産に、満喫しました。 ライブでお話していた世界最古のメリーゴランド"CAROUSEL EL DORADO"。 清里のカフェにもいつか行ってみたいな。 夢のある音楽を表現できたらいいなといつも思っています。 時の流れを感じる季節の移り変わり。 少し前まで綺麗だったツツジ、紫陽花も咲き始めましたね。 東京の好きなところは色々ありますが、街ごとにカラーがある面白いところや、都心にありながら緑溢れる広大な公園が本当に素敵。 梅雨に入るまでの今の時期はとても気持ちが良いですね。 新譜の準備を少しずつ、進めています。 またご報告していきますね。 ******** 妹尾美里 LIVE SCHEDULE ♪5月28日(木曜日) 20:00〜 新宿・白龍館 DUO with 鳥越啓介bass ♪6月27日(土曜日) 14:00〜 六本木・softwind DUO with 木村将之bass ♪7月18日(土曜日) 13:00〜 吉祥寺・strings DUO with 鳥越啓介bass ♪7月31日(金曜日) 19:30〜 神戸・CREOLE SOLO piano

動画公開 @ ベーゼンドルファー東京

イメージ
2015年4月12日、ベーゼンドルファー東京サロンで、 ピアニスト中嶋錠二さん とDUOライブをした際の 記事と動画 がサロンのサイトでUPされました。 http://boesendorfer.jp/topics/events-report/9396/ 宜しければ是非ご覧くださいね。 PIANO DUO 初コンサート、1曲目に演奏した "Coco Ange" です。 使用楽器は2台とも、 Model290インペリアル (97鍵)。 1曲目での音色と、最後の曲を演奏した際では楽器の鳴り方や表情がとても変化していたのは印象的で、本当に奥深く魅力的な楽器です。 初めてPIANO DUO編成を経験し、新たなたくさんの気付きがありましたので、ここをスタートにまた変化していく音を聴いていただけたらと思っています。 また、じっくり機会をもつ予定をしていますので、ご案内させて頂きますね。 とっても贅沢で貴重なひとときでした。 ご来場下さいました皆様、いつもお世話になっているサロンの皆様、ご協力下さいました皆様、素晴らしい共演者の中嶋錠二さん。 改めてありがとうございました♪

チャリティーコンサートのご報告 (追記あり)

イメージ
5月9日(土曜日)、東日本大震災復興支援、”被災動物のためのチャリティーコンサート”を開催いたしました。 急なお知らせにも関わらず、ご来場下さり温かいお気持ちと共にご寄付を下さいました皆様、本当にありがとうございました。 会場:salone fontana 11日付で、コンサートにてお知らせ致しました2カ所へ振込し、皆さまからお預かりしたお金を 寄付させて頂きました事をここにご報告させて頂きます。 寄付金はCDからの募金も合わせて62,100円になりました。 内、「ディアママ」さんへ50,000円、「RAIF」さんへ12,100円、それぞれ寄付させていただきました。 東日本大震災発生から4年、今なお無人の避難区域に取り残され、保護活動をなさっている 方々の愛情と実際の行動により、必死に命を繋いでいる動物たちの助けになることを願っています。 これまで参加してきた東日本大震災復興支援チャリティーコンサートでのご縁で、新たに私の元にやってきたのが  被災地  富岡町  で保護された、茶虎猫のルウ君です。 後に、現地でこの子を保護して下さったのが  ”ディアママさん”  だと知り、その愛に溢れた活動を知ることとなりました。 *ディアママさんの活動ブログ    ​http://s.ameblo.jp/happycat-­satuki/  ​   *RAIFさんの活動ブログ   http://ameblo.jp/raif-fukushima/ また、ルウ君を引き取って下さっていた保護型の猫カフェはこちらです。 *保護型猫カフェ 猫の館MEさんのサイト     http://nekonoyakata.me (コンサート当日、ルウ君の譲渡の際にお世話になった 岩佐さんも来てくださり、活動や状況についてお話くださいました。) 当日ご寄付下さった皆様: (*掲載許可を頂いた一部の方のみお名前を記載させて頂いています。) 杉原様、小倉様、時田様、大芦様、倉井様、守田様、森田様、平岡様、伊東様、山垣様、小山様、小山様、小川様、柴山様、岩崎様、佐藤様、榎本様、小林様...

5月9日(土)チャリティコンサート開催

イメージ
チラシご協力:松木健郎さま ”福島被災動物のためのチャリティーコンサート” 日時:5月9日(土曜日) 13:00〜 開場   12:30  /  開演 13:00  /  終演 14:00  (1stage) 会場:サローネ・フォンタナ (成城) http://www.salone-fontana.com/ 曲目:妹尾美里オリジナル曲より”猫”や”命”をテーマにしたものを中心に選曲 http://www.misatosenoo.com/ 主な寄付先: http://ameblo.jp/happycat-satuki/ 今なお、被災動物保護のために活動されている方々へ寄付いたします。 入場料:無料 *当日、会場にて皆さまのお気持ちによるご寄付をお願いしています。 <皆さまよりご寄付いただいたお金は全額、寄付いたします。後にこちらで詳細をご報告いたします。> 予約:不要 注意事項: 当日、会場内での撮影・録音はできません。 *ご協力頂けない方のご入場はお断りさせて頂く場合がございますので、予めご了承くださいますよう、ご理解をお願いいたします。 飲食:会場近隣にはお飲み物等、お買い求め頂ける場所がございませんので、ご入り用の方はご持参ください。 住所:東京都世田谷区祖師谷4-9-24 (小田急線「成城学園前」駅より徒歩15分) 駐車場:無し 近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。 (駅よりタクシーで1メーターほど) 会場までの行き方: 北口を出て正面の道をまっすぐ進み、 6つ目の十字路を右へ。 橋を越えたら右手に成城学園初等学校、 突き当たりのこちらの建物の左手が会場です。 青い屋根の建物がサローネフォンタナ、外観です。 皆さまのお越しをお待ちしています。

想いを形に。

イメージ
未収録曲も少しずつ増え、色んなイメージが具体的に膨らんで来たので、今年も作品作りをしたいなと、第一歩の打ち合わせをしてきました。 帰り道、あまりにお天気が良くて、散策しました。 つい先週は、チラチラひらひらと儚く美しい桜が地面をも染めていたのに いつの間にか、若さ漲る緑が溢れて、見上げると優しく眩しい陽射しが。 サワサワ揺れる葉に包まれるかのような場所で、とっても癒されました。 12日は、ベーゼンドルファー東京サロンにて、"インペリアル290"モデルを2台使用しての何とも贅沢なピアノデュオライブを、たくさんの方々のお陰で開催させて頂きました。 皆様ありがとうございました♪ 素晴らしいピアニスト、中嶋錠二さんと共演しました。 偶然演奏を聴いた際、自分の曲を弾いてほしいなと閃き、あたためていた想いが実現した、とても嬉しい時間でした。また、機会をもつ予定です。 このコンサートでの様子は、また改めて記事にしたいと思っています。 そして、先日少し書いた被災動物のためのチャリティーコンサートのお知らせですが、5/9(土曜日)お昼頃から、成城のサロンにて開催予定で進めています。 詳細はもう少し、お待ちくださいね。

ぼんぼり桜

イメージ
 桜が、満開ですね。 お花見した公園で出会った、小さな桜のトンネル。ぼんぼりみたいにフワフワと咲いていたのが印象的で、こないだ出来たばかりの曲とリンクして、ふとタイトルが思い浮かびました。 今度、被災動物のためのチャリティーコンサートを開催したいと思っている会場へ、ピアノを弾きに。 季節や街並み、その空気までをも感じながらピアノに向き合える、とても素敵な空間。 長年大切に扱われてきた事が感じられる、素晴らしいベーゼンドルファーにじっくりと浸り、特別な時間の流れを感じました。 チャリティーコンサートで寄付したいと思っているのはこちらです。 http://ameblo.jp/happycat-satuki/ また、コンサートの詳細が決まりましたらお知らせいたしますね。 ***************** *残席がわずかになりました。 4月12日(日曜日) 14:30〜&15:30〜 2台ピアノwith  中嶋錠二 piano ご予約先 ベーゼンドルファー東京 03-6681-5189  (10:00〜18:00 水曜定休) 詳細はこちらのサイトよりご覧いただけます。 http://boesendorfer.jp/topics/events-guide/9278/ お待ちしています♪

4月12日 "2台ピアノ "によるサロンライブ

イメージ
4月12日(日曜日) 14:30〜&15:30〜 2台ピアノ@ベーゼンドルファー東京 with  中嶋錠二 piano ★ご予約先★ ベーゼンドルファー東京 03-6681-5189  (10:00〜18:00 水曜定休) 詳細はこちらのサイトよりご覧いただけます。 http://boesendorfer.jp/topics/events-guide/9278/ お待ちしています♪

ジャズ批評

イメージ
現在発売のジャズ批評2015年3月号 高野雲さんが2014年マイベストアルバムに 「アヴェック・ユー」をあげて下さっています。 ベースも弾かれる雲さん、初めて番組に呼んで頂いた時に "Marron Glace"を一緒に演奏したのをよく憶えています♪ 高野雲さんのサイトも是非ご覧くださいね。 快楽ジャズ通信    http://kairaku-jazz.seesaa.net/ カフェ・モンマルトル  http://cafemontmartre.tokyo/ ***** LIVE SCHEDULE ★3月8日(日曜日)19:30〜 六本木・softwind ピアノトリオ  with  佐藤ハチ恭彦bass, 加納樹麻drums ★3月21日(土曜日)13:30〜 新宿・白龍館 ソロピアノ ★4月12日(日曜日)14:30〜 中野坂上・ベーゼンドルファー東京 2台ピアノ  with  中嶋錠二piano

ネコの日、神戸へ。

イメージ
2月22日ネコの日、長年住み慣れた神戸へ帰りました。 10月のリリースライブ時は蜻蛉帰りだったので、少し久しぶりに感じた、のんびりとあたたかい平和な空気。 ライブ後1泊したので、大好きな友人と過ごし、馴染んだお店や場所に行き、新しいお店も堪能して。ゆっくりしてきました。 芦屋で食事をした際、レフトアローンの近くだったので、ジャズを学び始めたばかりの頃にセッションへ通っていた事を、懐かしく思い出しました。 幼少時代からこの間までを過ごしてきた場所は、思い出が溢れているので色んな想いが巡ります。 気付けば東京へ拠点を移してもうすぐ3年。ようやく最近、新しい地での自分の居場所を少しずつ、見出せるようになってきた気がしています。 1日1日を重ね、振り返ればまた新たな想い出に変わっていくのだな〜と感じながら。 色んな想いはぐるぐる自分の中に溶け込んで、また音に繋がっていくのですね。 次回、関西ライブが決まりました♪ 5月23日 (土曜日) 13:30〜&14:30〜 神戸・クレオール SOLO PIANO 是非いらして下さいね。 ***** LIVE SCHEDULE 【3月8日(日曜日)19:30〜】 六本木・softwind PIANO TRIO with 佐藤ハチ恭彦bass, 加納樹麻drums 【3月21日(土曜日)13:30〜】 新宿・白龍館 SOLO PIANO 【4月12日(日曜日)14:30〜】 中野坂上・ベーゼンドルファー東京 2台ピアノ with 中嶋錠二piano 予約定員制 → ベーゼンドルファー東京にて電話受付中 03 6681 5189

幸せ体験

イメージ
音楽でこんなに人を幸せに出来るなんて・・・ 何て素晴らしいんだろうと。 しっとりしていて、きらきらしていて、愛に溢れたステージ。 ずっと心に記憶されるであろう、 夢のような音時間でした。 "STEPS AHEAD" Mike Manieri (vib) Eliane Elis (p) Marc Johnson (b) Bob Sheppard (sax) Peter Erskine (ds) 2015.2@BLUE NOTE TOKYO 猫のお話はつい手にとってしまいたくなるのですが、 また素敵なお話に2つ、出会いました。 ”スイッチョねこ” 大佛次郎 とってもほのぼのして、時代も感じられて癒される素敵な絵本。 そして自宅にいた猫たちは通算500匹という猫にまつわるエッセイ集からは、 ”猫の引越し”のエピソードが…大佛次郎さんと奥様のやりとりがとても可笑しくって、ずっと心に残っています。 心に響く体験が出来ることは、とっても幸せですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ LIVE SCHEDULE ♪2月22日(日曜日) 大阪・グラバー邸 14:00〜 & 15:00〜 SOLO PIANO ♪3月8日(日曜日) 六本木・Softwind 19:30〜 & 21:00〜 TRIO with  佐藤ハチ恭彦bass  ,  加納樹麻drums ♪3月21日(土曜日) 新宿・白龍館 13:30〜 2stage SOLO PIANO ♪4月12日(日曜日) 中野坂上・ベーゼンドルファー東京 14:30〜 & 15:30〜 PIANO DUO with  中嶋錠二piano *予約制  サロンにて電話受付中 **全てのライブでの録音・撮影はご遠慮いただいています。 ご理解とご協力をお願いいたします**

2015年、今年も宜しくお願いいたします★ (スケジュール追加しました2/3)

イメージ
2015年、良き音をお届け出来るよう日々過ごしていきたいと思います。 今年も宜しくお願いいたします★ ・・・・・ LIVE SCHEDULE ・・・・・ ♪2月13日(金曜日)   20:00〜 新宿・白龍館 DUO with   鳥越啓介 bass ♪2月22日(日曜日) 14:00〜 & 15:00〜 追加更新しました。 大阪・グラバー邸 SOLO PIANO ♪3月8日(日曜日)  19:30〜 六本木・softwind TRIO with   佐藤ハチ恭彦 bass,  加納樹麻 drums ♪3月21日(祝・土曜日) お昼 新宿・白龍館 SOLO piano ♪4月12日(日曜日)  14:30〜&15:30〜 中野坂上・ベーゼンドルファー東京 ”2台ピアノ”  with   中嶋錠ニ piano 予約・定員制 ご予約先→ ベーゼンドルファー東京 03−6681−5189 *追加スケジュール随時up予定 今年の初詣は明治神宮に行ってきました。 アルゲリッチの演奏の素晴らしさに改めて感動・・・

2014年 ありがとうございました☆

イメージ
2014年 1月、ベーゼンドルファー東京でのソロコンサートをきっかけに、3月には贅沢なピアノに囲まれながらこちらのサロンでレコーディングをしました。 初の試みにも関わらず、心からのご協力を頂き本当にお世話になりました。 こちらは限定モデル。来年2015年も4月12日にサロンコンサートを予定しています。 Misato Senoo : piano, compose Tomokazu Sugimoto  : Bass Takehiro Shimizu : Drums 2014.3.18&22   Bosendorfer TOKYO :Date,Place imperial290 : piano model Shinichi Akagawa : Recording,Mix&Mastering Hitomi Kunihiro : Photo (ALIA) Junko Hara : Design (studio mimizuku) Satoru Manabe : Director (diskunion) その4枚目のオリジナルアルバムは、これまでの作品の中で最もナチュラルな音環境で録音し、まさに等身大の作品になりました。 作品に関わって下さった皆様、手にして下さった皆様に心より感謝しています。 初めての浅草演芸ホールで観劇体験。 大好きなヤロンヘルマンのライブでは、更なる進化にショックを憶えました。 @Dolphy & 白寿ホール とても有意義だったレコーディングメンバーとのリリースライブ。 2014.9.30 @motion blue YOKOHAMA  2014.10.21 @Mister Kelly's 2014.10.22 @Jazz inn LOVELY ニューヨークでの桂由美さん友禅ショーとピアノのコラボは本当に素晴らしくて貴重な体験をさせていただきました。 2014.10.14〜16 @日本倶楽部 photo by Masato Onoda 新しく家族に仲間入りしたクロエちゃん。 岩合さんの番組が大好き。 里親...