投稿

【5月11日Fri】 神戸CREOLEにてソロライブ☆

【ライブ情報】 妹尾美里ソロピアノライブ 〜メランコリックでフェミニンな音世界に浸るひと時〜  *全編オリジナル 5月11日(金) 神戸・CREOLE 1st 19:30〜 / 2nd 20:30〜 open 19:00 故郷・神戸での久しぶりの演奏です。 お近くの方は是非、この機会にいらして下さいませ。 ★ご予約フォーム http://creole-live.net/reserve_on.html ★詳細はこちらよりご覧頂けます CREOLE  http://creole-live.net/index.html クレオール 〒650-0003 神戸市中央区山本通2-3-12  皆様のお越しを心よりお待ちしています。

1つの作品を創り上げるということ:キュノポリス

イメージ
「白猫亭」の絵本をきっかけにファンになった 宇野亞喜良さん の舞台美術に興味を持ち、初めて アングラ演劇 を観劇したのが2012年、満天星で行われた プロジェクトニクス の舞台「寺山修司:かもめ」でした。 その時の感動と興奮は今でもよく憶えています。 たくさんのご縁に恵まれて今回お声掛け頂き、同じく満天星での舞台 「澁澤龍彦:犬狼都市〜キュノポリス〜」 に出演することはとても感慨深いです。 ネットご予約はこちらから http://projectnyxorder.businesscatalyst.com/index.html 楽曲を作るとき、無から、イメージや気持ちやフレーズを紡いで繋がって、やっとの思いで生み出していく過程があるように 今回、一つのお芝居が完成していくまでの過程に触れ、たくさんの刺激を頂きました。 "ただただ、良い作品を創り上げたい" 舞台に立つ人も、見えないところで支えている沢山の人々も、その一心だけで皆が一つになり、意見を交わし合い時にはぶつかりながらもとことん突き詰めていく想いと姿に、とてもとても共感しました。 そんな皆さんとご一緒させて頂くことをとても光栄に思っています。 惹き込まれる 澁澤龍彦 作品の数々。 Flora ,Camellia,Topaz... 偶然にも、同じタイトルのでの書物があることに驚きと喜びを感じます。 これまで作ってきた数十曲のオリジナル曲たちが、様々なシーンで流れて新たな意味を持つこともとても面白く、貴重な体験をさせてもらっています。 表情豊かな朗読の誘いに乗り、 核となる魂の舞踏、包み込む音楽、世界を深める美術 の融合体験で、澁澤龍彦の幻想小説を表現した素晴らしい舞台に仕上がっています。 これまで私の楽曲を聴いて下さっている皆さんに是非、新たなこの世界観を体感していただけたら嬉しく思います。 いよいよ今週19日より開演、29日まで。 演劇歴史をも含んだ唯一無二の独特な創造空間、「 芝居砦・満天星 」にて。 皆さまのお越しを心よりお待ちしています!

動画公開[MISATO SENOO / Vivi Waltz]

イメージ
今年の始めより制作してきた動画が完成しました♩ https://youtu.be/nLEvA_rViwg 妹尾美里:ヴィヴィ ワルツ たくさんの素晴らしい方々との出会い、ご協力に心より感謝しています。 撮影会場は、19日から出演させていただく舞台、 プロジェクトニクス「澁澤龍彦:キュノポリス」の会場でもある、満天星さんです。 ぜひご覧くださいませ。

澁澤龍彦「キュノポリス」:ProjectNyx舞台出演

イメージ
舞台出演【10月19日~29日】 澁澤龍彦「犬狼都市~キュノポリス~」 へ 音楽/演奏で参加! 様々な文学作品を独自の世界観で現代に表現する ”プロジェクトニクス”の舞台。 今回は没後30周年となる 澁澤達彦のシリアスな幻想小説「キュノポリス」を 朗読劇を軸に、”舞踏と音楽と美術” の融合で創り上げる、唯一無二の世界観。 お稽古では、お馴染みの楽曲に別の世界が生まれ広がっていく様、芸術を突き詰めストイックに深めていく皆さんの姿にとても刺激を受けています。 是非、観に聴きにいらして下さいませ。 ◆公演詳細 http://www.project-nyx.com/home.html ◆ご予約 http://projectnyxorder.businesscatalyst.com/index.html *22日アフタートークあり ◆お問い合わせ Project Nyx        03-5799-7404              info@project-nyx.com ◆会場 芝居砦・満天星 東京都中野区上高田4‐19‐6 ゴールデンマンションB2F Tel.03‐3385‐7971 ◆水嶋カンナさんと BLOG https://ameblo.jp/project-nyx/

2017.9.24 @JZ Brat LIVE記録

イメージ
【妹尾美里トリオ ティータイムコンサート】終了⭐︎ お越し下さいました皆様、 お世話になりました皆様 ありがとうございました♩ SET LIST -1ST- 1. Chatora 2. Fondant *new 3. Pavo 4. Partire 5. Sommeiller 6. Marron Glace 7. Rosebud -2ND- 1. ViviWaltz *アルバム未収録 2. Flora 3. Alba 4. Gill 5. Bonbori 6. Samsara 7. Utango アンコール Coco Ange +++ 妹尾美里 piano 鳥越啓介 bass 岡部洋一 percussion 2017.9.24 JZ Brat Sound Of Tokyo

ライブのご案内 ◆ 9月24日 (日) 15:00〜 @渋谷 JZ Brat ◆

イメージ
◆ 9 月 24 日 ( 日曜日 )   妹尾美里トリオ  ティータイムコンサート◆ PLACE: JZ Brat SOUND OF TOKYO TIME: 1st 15:00 ~ / 2nd 16:10 ~ ope14:00 入替無し MEMBER: 妹尾美里 piano, 鳥越啓介 bass, 岡部洋一 percussion ◇詳細はこちら  http://www.jzbrat.com/liveinfo/2017/09/#20170924 ◇ネットご予約   https://www.jzbrat.com/form/index.html?name= 妹尾美里トリオ + ~ティータイムコンサート~ =9 月 24 日 ◇電話ご予約 TEL : 03-5728-0168 (受付時間は平日 15 : 00 ~ 21 : 00 ) ◇ACCESS:   〒 150-0031   東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー東急ホテル 2 階 https://www.jzbrat.com/access/ 当日会場にて new 動画を公開予定です。 皆様のお越しを心よりお待ちしています!

【掲載情報】寺島靖国さんと対談 MY ROOM MY AUDIO -Jazz JAPAN vol.84-

イメージ
ジャズ評論家 寺島靖国さんと、対談。 ジャズとは何だろうか? 音楽活動での想いや目指すところ メロディーについての共感 オーディオから聴こえてくる音の比較の実体験などなど・・・ 初対面にも関わらず、ありとあらゆるお話を素直にストレートに、 たくさんの意見を交わすことが出来てとっても有意義で楽しい対談でした。 写真提供:jazzJAPAN *** オーディオのケーブルやセッティングを変えながら音の違いを話し合う中で、寺島さんが私の耳の敏感さを指摘して下さいました。 2008年に作品作りを始めて以来、少しずつオーディオから出てくる音に対しての興味を抱くようになり、 3作目で出会ったエンジニア赤川新一さんとはその後6作目までたくさん一緒に音作りをさせて頂き、その中で耳を育てる機会に恵まれたことで随分深く興味を持つようになったと思います。 もちろん、もともとアコースティックなピアノの音色が大好きなのが原点です。 レコーディングすることで、CDにすることで、大好きな生音が良くも、残念にも、何かしら変化してしまうことを痛感したのが一番のきっかけです。 また、ベーゼンドルファーのピアノの音色に魅せられたことも、音を深く感じるようになった大きな出来事。 CDにする音作り作業の中で、微細なことで信じられないくらいに変化することを体感してきたので、同じように機器はもちろん、ほんの少しのセッティングでスピーカーから出てくる音が変化することはとても理解出来ます。 機器自体には未だに疎いですが、寺島さんとの対談でオーディオの奥深さをまた少し、垣間見れたような気がしました。 *** 「寺島靖国のMY ROOM MY AUDIO」 2017年9月号 JazzJAPAN vol.84に掲載 現在発売中 是非ご覧ください!

6/2大阪ライブのご案内

イメージ
アットホームで心地の良い、 LIVE BAR 『グラバー邸』 来月の 10 周年記念ライブにお招き頂きました 🍀 オープン当初より自由に音を奏でさせて頂き、曲たちを育んできた場所でもあります。 マスターのお声がけで数年ぶりに関西メンバーとの共演が実現することになりました♩ お近くの方は是非、いらして下さいませ。 ” グラバー邸 10 周年記念ライブ ” 【 6 月 2 日 Fri. 】 妹尾美里 piano 時安吉宏 bass 斉藤洋平 drums 1st 20:00 ~ / 2nd 21:30 ~ ■ ご予約先 グラバー邸 (大阪) http://glover-jazz.com/access/ 06-6768-5963 mail form * 録音・撮影禁止 + + + ♪妹尾美里 × 宇野亞喜良氏 絵本 CD 【ラブランシュ】お取り扱い店舗はコチラ http://misatosenoo.blogspot.jp/2016/04/la-blanche.html?m=1 ♪妹尾美里 × 宇野亞喜良氏 レコード【 sofia 】より youtube 公開中 https://youtu.be/BreeC1nDAMM

映像制作:撮影☆

イメージ
先日、楽曲の世界を表現するための映像撮影をしてきました。 新たな繋がりを頂けて、素晴らしい皆さんと一緒にとても想い入れのある空間で制作させて頂くことが出来ました。 唯一無二なこのアングラ空間で 宇野亞喜良さんの舞台美術× 美しくも吸い込まれそうな熱い演技を間近で観劇した時の感動は、今も深く心に刻まれています。 今回美術監督やメイクもして下さった宇野亞喜良さんと、撮影前のひとコマ。 撮影したものを基にこれから少しずつ、丁寧に世界創りをしていきます。 様々な角度からたくさんの方々にお世話になりながら、思い描くものを形にしていけることにいつも感謝しています。 本当にありがとうございました。 また詳細をお知らせしていきますね。 +++ ♪妹尾美里×宇野亞喜良氏 絵本CD【ラブランシュ】お取り扱い店舗 http://misatosenoo.blogspot.jp/2016/04/la-blanche.html?m=1 ♪妹尾美里×宇野亞喜良氏 レコード【sofia】よりyoutube公開 https://youtu.be/BreeC1nDAMM

レコード作品「ソフィア」youtube公開♩

イメージ
妹尾美里 6th mini Album レコード作品「ソフィア」よりyoutube公開♩ 絵本CD「ラ・ブランシュ」から繋がり今作が生まれた様子を表現しています。 是非ご覧ください。

レコーディング@2017.2.20

イメージ
2017年は映像との一体化で、楽曲の世界を表現してみたいと思っています。 今日は映像作成のベースとなる、新曲のレコーディングをしてきました。 久しぶりのピアノトリオ。 サローネフォンタナの持つ贅沢な響きとそれぞれの楽器が美しく混じり合い、気持ちの良い一体感を残すことができました。 たくさんの人々との関わりにより様々なものが反応しあい、作品が出来ていく過程がとても好きです。 皆さま有難うございました♪ piano:妹尾美里 bass:鳥越啓介 percussion:岡部洋一 2017.2.20@salone fontana engineer:阿部哲也 今年もどうぞ宜しくお願い致します。

2016年 ありがとうございました☆

イメージ
2016年もお世話になり、ありがとうございました。 聴いて下さる皆様と、たくさんの方々との関わりによって 新たな2作品を残せたことをとても幸せに思っています。 『La Blanche』 絵と音で1つの世界を表現した 12inchサイズの絵本CD [La Blanche] 『Sofia』 12inchレコード/45回転 特殊ジャケではLa Blancheからの繋がりを表現  [Sofia] 出会い、別れ、感動、学び… 様々な経験がありましたが、 全ての出来事を胸に刻み、 感謝して また来年も学んで行きたいと思っています。 魅せられ続けるベーゼンドルファーのピアノ 2作品に参加してくれた鳥越啓介さん・中嶋錠二さん 敬愛する宇野亞喜良氏 pour toujours amour… 皆様ありがとうございました🍀 どうぞ良いお年をお迎え下さい✨

6th mini Album 『Sofia』発売☆

イメージ
レコードの完成品が届きました✨ 7インチサイズの絵本CD『La Blanche』と、12インチレコードのミニアルバム『Sofia』 前作の製作時からここまでを1つの流れとしてイメージしてきた作品創りが完成し、嬉しく思います。 皆様、改めましてありがとうございました。 12月14日発売です🎵 初めてのレコード制作、レンジ幅の広いアコースティック楽器の音色が最大限に伝わるよう、大切に音作りをしてきました。 レコーディング、ミックス、マスタリング、カッティングルームでの音、テストラッカー盤、プレス盤、それぞれ繊細に違う音色を体感し、とても興味深い体験でした。 少しでも良い音でお届けするため、あえて12インチレコード/45回転で収録。空間をも含んだような、あたたかいレコードの音色を楽しんで頂けると嬉しいです。 ジャケットは、試行錯誤を繰り返しここでも前作からの繋がりを表現しています。 封筒タイプの特殊仕様、"猫ジャケ"。絵本CD同様、形の中にも音楽と繋げて表現したいものを込めた作品になっています🍀 Piano:妹尾美里 Piano:中嶋錠ニ Bass:鳥越啓介 Rec&Mix:赤川新一 Mastering:小泉由香 Cutting:手塚 Design:秋田和徳 Illustration:宇野亜喜良

宇野亞喜良さん

イメージ
大尊敬している宇野亞喜良さん。 想いが伝わり作品に絵を描いて頂けたことをとても幸せに思っています。 12月10日のライブでは、前作の絵本CD「ラブランシュ」と新譜LP「ソフィア」にまつわる原画16点を豪華展示予定✨✨ 当日のベーゼンドルファー ピアノセッティングは、インペリアル290×現在日本に1台しかない新モデル280vcの予定。インペリアルの包み込む深い音色とvcのクリアな音色で立体的な響きをお届け致します♩ 【ご予約先】 ベーゼンドルファー東京 03-6681-5189 (水曜定休  10:00~18:00) 〒164-8721東京都中野区本町1-32-2  ハーモニースクエア内 ハーモニータワー1F *ハイレゾ配信も予定(発売日未定) 【6th MINI ALBUM "ソフィア"】 2016年12月14日発売☆ ご予約開始しました。

レコード制作☆マスタリング終了

イメージ
2016.10.3 7inchサイズの絵本CD『La Blanche』リミックスver.(UHQ-CD)でお世話になった、エンジニア小泉由香さんのスタジオにて新譜のマスタリング作業をしてきました。 細やかな音色談義はとても楽しく、たくさんの学びを得られる時間です。 赤川さんが最初に手掛けられたというとても素敵なスタジオ"Orange" レコーディングを経て益々大好きになったベーゼンドルファーピアノの、 深く優しく美しく、どこまでも感情に寄り添う音色。 ベースの力強さと深く豊かな表情・・・ 赤川さんの絶妙なRec&Mixを元に、アコースティック楽器の多彩な表情を最大限に表現した音創りに感動しました。 思い描くものをそれ以上に表現してくれる素晴らしい周りの皆さんに恵まれていることに、感謝の思いでいっぱいです。   妹尾美里 6th MINI  ALBUM 『SOFIA』 *12インチレコード 45回転 MEMBER:    妹尾美里 Bosendorfer Imperial290  × 中嶋錠二 Steinway D274 × 鳥越啓介 bass 1.    Alba (SOLO PIANO) 2.    Sofia 3.    Gill 4.    Franc 12月発売 予定♩ ほんとうに深くて美しい音色に仕上がったので、是非聴いて頂きたいです! 🍀 LP発売記念ライブ 12月10日(Sat.) ベーゼンドルファー東京  03-6681-5189 ( 10:00〜18:00 水曜定休) 15:00/17:00 入替   *予約制 妹尾美里piano、中嶋錠ニpiano、鳥越啓介bass

Information MOVIE 公開☆ La Blanche

イメージ
5th Album 【La Blanche】 Information MOVIE 公開 https://youtu.be/ShFiFzgFtk0

LP制作中☆ REC&MIX終了

イメージ
2016.9.20@Sound City Setagaya LP用のレコーディングとMixを終えました! 2016.9.20@SoundCity世田谷 妹尾美里piano × 中嶋錠ニpiano × 鳥越啓介bass 赤川新一engineer 今回はサウンドシティのベーゼンドルファー インペリアル290を使用。 5th Album『ラ ブランシュ』のレコーディングから1年、その後も触れ続けてきた名器ベーゼンドルファー。 向き合えば向き合うほど感動と発見が深まり、どこまでも感情に寄り添い繊細に多彩に表現してくれるこのピアノに心から感動… 思い描く曲世界を表現してくれる最高のメンバー、エンジニアさん、楽器に出会えて本当に幸せです。 新曲を3曲とアルバムLaBlancheから新トリオ編成で2曲を再レコーディングしました。 初のレコード作品、アルバムLa Blancheの世界をより膨らませてお届け出来そうです! 関わって下さっている全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 12月発売に向け、再始動。 是非楽しみにしていてください。 🍀5th Album "La Blanche " リマスタリング盤/高音質 UHQ-CD 9月28日リリース決定 🍀LP発売記念ライブ 12月10日(Sat.) ベーゼンドルファー東京  03-6681-5189 ( 10:00〜18:00 水曜定休) 15:00/17:00 入替   *予約制 妹尾美里piano、中嶋錠ニpiano、鳥越啓介bass

12月10日(土) サロンライブ 受付開始

リマスタリングしたUHQ-CDのリリースに続き、初のLP制作、 新たな編成での新録も収録予定 『La Blanche』完結篇 12月リリース。 レコーディングに使用したベーゼンドルファー・ピアノサロンにて アコースティックな音を至近距離で楽しむLP発売記念ライブ。 ベーゼンドルファー東京サロン ~妹尾美里LP発売ライブ~ 2016.12.10  Sat. 妹尾美里piano × 中嶋錠二piano × 鳥越啓介bass ■Ⅰ部 開場: 14時45分 開演: 15時00分 ■Ⅱ部 開場: 16時45分 開演: 17時00分 【入場料】3000円  <完全入替/予約制> *通し参加をご希望の方は、当日の空き状況でのご案内とさせていただきます。 ご精算方法につきましては、ご予約の際にご案内しています。 *当日、コンサートでの録音・撮影は固くお断りいたします。 *会場での喫煙・飲食は出来ません。 【ご予約先】 ベーゼンドルファー東京 03-6681-5189 (水曜定休  10:00~18:00) 〒164-8721 東京都中野区本町1-32-2  ハーモニースクエア内 ハーモニータワー1F 皆様のお越しを心よりお待ちしています♩ ******* リマスタリング / UHQ-CD盤 下記店舗にて先行発売★好評発売中 まさにネコづくし・・・猫道を極める夢のような猫本専門書店 🐾 吾輩堂 *特典付 宇野亞喜良/寺山修司作品を中心に取り扱う素敵なギャラリー 🐾 ポスターハリスギャラリー *La Blanche クリアファイル/POSTCARDもご購入いただけます